前の10件 | -
よろしく青梅 [たえの日記]
只今JR(中央線、青梅線管内等)では、コナンスタンプラリー開催中です^^

私がまずゲットしたのは仕事場があるJR青梅線の河辺駅のスタンプです。


先日(2月17日)はこの近辺では青梅マラソンも開催されていましたよ。

当日は私は午後から仕事だったため、少し早めに家を出て、ほんの少しだけマラソンを観戦しました。
駅前は結構な田舎で普段は人通りも少ないですが、青梅マラソン開催の日には出店も多く、
ゴール地点があるこの駅前も大変な賑わいでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)




なんでも青梅マラソン、10kmと30kmのコースがあるのですが、
この日の参加人数は総勢1万6999人。
前日の開会式では五輪金メダリストの高橋尚子さんもトークショーに参加し、
「ここで30kmは走れたら、どのマラソンでも走りきる事が出来る!」と公言されたそうですから、
景色は綺麗なもの、坂の多い、いかにきついコースかというのがわかる気がします。
観戦していると、ちょっとユーモラスなおじさま方の恰好にどうしても目がいってしまいますが、
ここは特にゴール時点もあとすこし・・という場所、相当体もきつい中、
皆さん最後まで(中には笑顔で声援に応えてくれる方も・・)とても一生懸命に走られていました。
と少し話が飛んでしまいましたが、次は青梅駅です。

この看板、以前コナンスタンプラリーの際にも来て撮りました^^
青梅駅のスタンプ
怖い!

スタンプラリーは、期間中に5個のスタンプを集めると、それぞれの期間によって商品がもらえるので
私はあと3駅スタンプを集めて、第一期の商品(コナンオリジナルボールペン)をGETしたいと思っています^^
ところで青梅駅といえば、度々青梅線の青梅駅とゆりかもめの青海駅を間違えて
こちらまで来てしまう人がいるそうですね。

間違えて来てしまったら・・・都会では味わえないレトロ感を存分に味わえる
魅力的な駅を見る事は出来るものの、再び戻るにはかなりの時間と料金もかかってしまうし
何よりも大切なイベントに間に合わないといった困った事態にもなるので、
事前にはきちんと確認はした方が良さそうですね^^
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ

私がまずゲットしたのは仕事場があるJR青梅線の河辺駅のスタンプです。
先日(2月17日)はこの近辺では青梅マラソンも開催されていましたよ。
当日は私は午後から仕事だったため、少し早めに家を出て、ほんの少しだけマラソンを観戦しました。
駅前は結構な田舎で普段は人通りも少ないですが、青梅マラソン開催の日には出店も多く、
ゴール地点があるこの駅前も大変な賑わいでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
なんでも青梅マラソン、10kmと30kmのコースがあるのですが、
この日の参加人数は総勢1万6999人。
前日の開会式では五輪金メダリストの高橋尚子さんもトークショーに参加し、
「ここで30kmは走れたら、どのマラソンでも走りきる事が出来る!」と公言されたそうですから、
景色は綺麗なもの、坂の多い、いかにきついコースかというのがわかる気がします。
観戦していると、ちょっとユーモラスなおじさま方の恰好にどうしても目がいってしまいますが、
ここは特にゴール時点もあとすこし・・という場所、相当体もきつい中、
皆さん最後まで(中には笑顔で声援に応えてくれる方も・・)とても一生懸命に走られていました。
と少し話が飛んでしまいましたが、次は青梅駅です。
この看板、以前コナンスタンプラリーの際にも来て撮りました^^
青梅駅のスタンプ
怖い!
スタンプラリーは、期間中に5個のスタンプを集めると、それぞれの期間によって商品がもらえるので
私はあと3駅スタンプを集めて、第一期の商品(コナンオリジナルボールペン)をGETしたいと思っています^^
ところで青梅駅といえば、度々青梅線の青梅駅とゆりかもめの青海駅を間違えて
こちらまで来てしまう人がいるそうですね。
間違えて来てしまったら・・・都会では味わえないレトロ感を存分に味わえる
魅力的な駅を見る事は出来るものの、再び戻るにはかなりの時間と料金もかかってしまうし
何よりも大切なイベントに間に合わないといった困った事態にもなるので、
事前にはきちんと確認はした方が良さそうですね^^
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
バレンタインデー [たえの日記]
もうすぐバレンタインデーですね![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
なので先日は、チョコを求めて近くのデパートやスーパーに行ってきました。
伊勢丹立川店ではスイーツデコのアート作品が展示されていました。


今年の干支のいのしし、かわいらしいです。

そして店内にも。

食べられるのかと見間違えるほどリアルに作られていました。


造形大学デザイン学科を卒業された渡辺おさむさんの作品だそうです。

そして7階催事場ではショコラセレクション開催

気になっていた、アニメワンピースのキャラクターがプリントされた トーキョーチョコレート
ワンピース20周年限定ボックス9個入り(2160円)

ミュシャの絵画をデザインしたボックスが魅力的 アマリエ
プレミアムボックス「夢想」「桜草」120g(4968円)・リーフチョコレート大缶60g(1512円)

日本らしい和のプリントが素敵 ベル アメール
ショコラ雅4個入り(1242円)・8個入り(2346円)・12個入り(3456円)

ほぼ写真は撮れず・・
<今や、チョコレートも芸術品のようで、写真映えするものも多く、
SNS用にお勧めチョコレートの見本なるものを、
サンプル品とは別に(トーキョーチョコレートさんのように)
展示でもしておいてくれると、こういった催事もさらに魅力的ですね>
・・なので、とても気になりながらも、写真に収められなかった商品は
それぞれ各サイトから引用した写真で失礼させて頂きます。
ジャン=ポール・エヴァン
サック バゲット パレ5枚入り(1728円)

デルレイ
ダイアモンドBOX6個入り(3564円)

レダラッハ
ナチュール スイス5個入り(2160円)

デメル
ソリッドチョコ猫ラベル ミルク105g(1944円)

ー伊勢丹立川店ー
バレンタインショコラセレクション(60店舗程の出店)
2月14日まで
バレンタインショコラセレクション、行って良かったです^^
しかしながら、購入するには種類が多すぎて迷ってしまったし、
私にはお値段ちょっとお高めだったもので![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
結局は近くのスーパーで、お手頃なチョコレートを購入しました。
仕事場の人達にはローゼンーハイム
近頃話題のルビーチョコのミルフィーユ8個入り(1000円)

そして旦那さんには徳川家康をイメージしたメリーチョコレート
不屈のもの9個入り(1200円)

息子達には”スタイリッシュ”な大人をイメージしたジェンティ&リンフォードS
アソートチョコレート7個入り(500円)

バレンタインデーにはそれぞれを贈ろうと思います![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
なので先日は、チョコを求めて近くのデパートやスーパーに行ってきました。
伊勢丹立川店ではスイーツデコのアート作品が展示されていました。
今年の干支のいのしし、かわいらしいです。
そして店内にも。
食べられるのかと見間違えるほどリアルに作られていました。
造形大学デザイン学科を卒業された渡辺おさむさんの作品だそうです。
そして7階催事場ではショコラセレクション開催
気になっていた、アニメワンピースのキャラクターがプリントされた トーキョーチョコレート
ワンピース20周年限定ボックス9個入り(2160円)
ミュシャの絵画をデザインしたボックスが魅力的 アマリエ
プレミアムボックス「夢想」「桜草」120g(4968円)・リーフチョコレート大缶60g(1512円)
日本らしい和のプリントが素敵 ベル アメール
ショコラ雅4個入り(1242円)・8個入り(2346円)・12個入り(3456円)
ほぼ写真は撮れず・・
<今や、チョコレートも芸術品のようで、写真映えするものも多く、
SNS用にお勧めチョコレートの見本なるものを、
サンプル品とは別に(トーキョーチョコレートさんのように)
展示でもしておいてくれると、こういった催事もさらに魅力的ですね>
・・なので、とても気になりながらも、写真に収められなかった商品は
それぞれ各サイトから引用した写真で失礼させて頂きます。
ジャン=ポール・エヴァン
サック バゲット パレ5枚入り(1728円)

デルレイ
ダイアモンドBOX6個入り(3564円)

レダラッハ
ナチュール スイス5個入り(2160円)

デメル
ソリッドチョコ猫ラベル ミルク105g(1944円)

ー伊勢丹立川店ー
バレンタインショコラセレクション(60店舗程の出店)
2月14日まで
バレンタインショコラセレクション、行って良かったです^^
しかしながら、購入するには種類が多すぎて迷ってしまったし、
私にはお値段ちょっとお高めだったもので
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
結局は近くのスーパーで、お手頃なチョコレートを購入しました。
仕事場の人達にはローゼンーハイム
近頃話題のルビーチョコのミルフィーユ8個入り(1000円)
そして旦那さんには徳川家康をイメージしたメリーチョコレート
不屈のもの9個入り(1200円)
息子達には”スタイリッシュ”な大人をイメージしたジェンティ&リンフォードS
アソートチョコレート7個入り(500円)
バレンタインデーにはそれぞれを贈ろうと思います
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
映画"雪の華" [たえの日記]
現在公開中の映画"雪の華"観てきました。


ーSTORYー
幼少期から病気を抱え、余命一年と言われた美雪(中条あやみ)は、
最後の日が来る前にフィンランドでオーロラを見たいという願いを持っていた。
ある日、街でひったくりにあってしまうが、その際に助け、声をかけてきてくれた
ガラス工芸家を目指す悠輔(登坂広臣)にしだいに魅かれるようになる。
ある日、彼の働くカフェが経営困難に陥っていると知った美雪は勇気を振り絞り
"100万円で1か月だけの恋人になってくれないか”と話を持ちかける。
そんな無謀な計画に初めは仕方なく乗り、戸惑いながら期間限定の恋に応じる悠輔だったが・・・。
(一部映画サイトより抜粋)

東京とフィンランドを舞台にした愛しくも切ないラブストーリー![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
限られた時間の中で、懸命に、そしてけなげに生き、自分の気持ちを必死に伝えようとする美雪と
その美雪を不器用ながらも純粋に支える悠輔の姿が儚く美しい。
そしてフィンランドの壮大なオーロラ・・・銀世界・・・
主人公や様々な景色とともに、楽曲には中島美香の”雪の華”
葉加瀬太郎のバイオリン演奏が使用され、
楽曲がさらに物語の二人を包み込んでいるかのような素敵な作品でした。
監督・・・橋本光二郎
キャスト
悠輔・・・登坂広臣
美雪・・・中条あやみ
美雪の母(礼子)・・・高岡早紀
美雪の医師(若村)・・・田辺誠一 ほか
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ


ーSTORYー
幼少期から病気を抱え、余命一年と言われた美雪(中条あやみ)は、
最後の日が来る前にフィンランドでオーロラを見たいという願いを持っていた。
ある日、街でひったくりにあってしまうが、その際に助け、声をかけてきてくれた
ガラス工芸家を目指す悠輔(登坂広臣)にしだいに魅かれるようになる。
ある日、彼の働くカフェが経営困難に陥っていると知った美雪は勇気を振り絞り
"100万円で1か月だけの恋人になってくれないか”と話を持ちかける。
そんな無謀な計画に初めは仕方なく乗り、戸惑いながら期間限定の恋に応じる悠輔だったが・・・。
(一部映画サイトより抜粋)

東京とフィンランドを舞台にした愛しくも切ないラブストーリー
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
限られた時間の中で、懸命に、そしてけなげに生き、自分の気持ちを必死に伝えようとする美雪と
その美雪を不器用ながらも純粋に支える悠輔の姿が儚く美しい。
そしてフィンランドの壮大なオーロラ・・・銀世界・・・
主人公や様々な景色とともに、楽曲には中島美香の”雪の華”
葉加瀬太郎のバイオリン演奏が使用され、
楽曲がさらに物語の二人を包み込んでいるかのような素敵な作品でした。
監督・・・橋本光二郎
キャスト
悠輔・・・登坂広臣
美雪・・・中条あやみ
美雪の母(礼子)・・・高岡早紀
美雪の医師(若村)・・・田辺誠一 ほか
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
青梅常保寺(節分限定御朱印を求めて) [たえの日記]
仕事帰り、ちょっと足を延ばして、青梅にある常保寺へ行ってきました。


お目当てはこれ。期間限定節分の御朱印。

怖い鬼のイメ-ジとは違って、とても愛嬌のありそうな鬼さんです。
今回私が頂いたのはこちらの御朱印でしたが、
寺院では随時10種類の御朱印と40種類以上のはさみ紙が頂けるそうです。
はさみ紙

境内には芭蕉塚
江戸時代、多摩川の景勝地として名高い常保寺に、芭蕉の弟子である中原章、小林天淵などの
青梅文化の基となった文化人が、作品作りの為集まったという由来からだそうです。

石碑には芭蕉の弟子、杉山杉風(すぎやまさんぷう)が詠んだとされる
「玉川の水におぼれそおみなえし」という句が刻まれています。
墓石

となりには猫招き地蔵がやさしく見守っているかのようでした。

そして白滝不動尊なるもの。


白滝不動様、ちょっぴり覗き混むのが怖い感じでしたが、
幾多もの多摩川の水害から身を守るため祀られた水にまつわるお不動様であり、
戦後の頃には特に芸者衆などの水商売に携わる人が多く参拝したそうです。
御朱印を頂き、ちょっぴり昔に触れる事も出来ましたが、常保寺には今回私が見れずに帰ってきた
徳川家石灯篭や涅槃図(1月15日から2月15日の期間限定)もあるので、
是非また機会があれば足を運んでみたいと思います。
江戸時代には特に栄えたという青梅ですが、今では駅前もレトロ感が漂います。

駅前の商店街も十数年前までははそれなりに賑わっていたのですが、
今やいくつもの店舗が閉店され手つかずのまま・・・とても寂しい街並みになっていました。
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
お目当てはこれ。期間限定節分の御朱印。
怖い鬼のイメ-ジとは違って、とても愛嬌のありそうな鬼さんです。
今回私が頂いたのはこちらの御朱印でしたが、
寺院では随時10種類の御朱印と40種類以上のはさみ紙が頂けるそうです。
はさみ紙
境内には芭蕉塚
江戸時代、多摩川の景勝地として名高い常保寺に、芭蕉の弟子である中原章、小林天淵などの
青梅文化の基となった文化人が、作品作りの為集まったという由来からだそうです。
石碑には芭蕉の弟子、杉山杉風(すぎやまさんぷう)が詠んだとされる
「玉川の水におぼれそおみなえし」という句が刻まれています。
墓石
となりには猫招き地蔵がやさしく見守っているかのようでした。
そして白滝不動尊なるもの。
白滝不動様、ちょっぴり覗き混むのが怖い感じでしたが、
幾多もの多摩川の水害から身を守るため祀られた水にまつわるお不動様であり、
戦後の頃には特に芸者衆などの水商売に携わる人が多く参拝したそうです。
御朱印を頂き、ちょっぴり昔に触れる事も出来ましたが、常保寺には今回私が見れずに帰ってきた
徳川家石灯篭や涅槃図(1月15日から2月15日の期間限定)もあるので、
是非また機会があれば足を運んでみたいと思います。
江戸時代には特に栄えたという青梅ですが、今では駅前もレトロ感が漂います。
駅前の商店街も十数年前までははそれなりに賑わっていたのですが、
今やいくつもの店舗が閉店され手つかずのまま・・・とても寂しい街並みになっていました。
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
カフェ・ド・ハルン(八王子・パン) [たえの日記]
先日、道の駅滝山に行った帰り、
寄り道ながら以前より気になっていたパン屋さん、カフェ・ド・ハルンへ。

ログハウスのような、ちょっとしゃれたお店です。

とてもお手頃な価格で美味しそうなパンが、多数販売されていました。
店中にはイートインコーナーもあってパンもその場で頂くことができます。


今回私が買ったパンは4点(めんたいフランス170円、もちもちおやき130円、
ツイスト90円クランベリークリームチーズ170円)
素朴な感じながら、もちもちおやきにはや野沢菜が、クランベリクリ-ムーチーズには
チーズがたっぷり。どれも美味しく、とてもお得感を感じられるパンでした^^

カフェ・ド・ハルン
東京都八王子市梅坪町61
TEL:042-683-0122
営業時間:午前9~午後6時
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
寄り道ながら以前より気になっていたパン屋さん、カフェ・ド・ハルンへ。
ログハウスのような、ちょっとしゃれたお店です。
とてもお手頃な価格で美味しそうなパンが、多数販売されていました。
店中にはイートインコーナーもあってパンもその場で頂くことができます。
今回私が買ったパンは4点(めんたいフランス170円、もちもちおやき130円、
ツイスト90円クランベリークリームチーズ170円)
素朴な感じながら、もちもちおやきにはや野沢菜が、クランベリクリ-ムーチーズには
チーズがたっぷり。どれも美味しく、とてもお得感を感じられるパンでした^^
カフェ・ド・ハルン
東京都八王子市梅坪町61
TEL:042-683-0122
営業時間:午前9~午後6時
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
大寒 [たえの日記]
20日の日は”大寒”。
一年でもっと寒いとされている時期ですが、
大寒に最も栄養価が高くなるという卵、今年もまた購入してきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今年向かった先は道の駅滝山。

販売されていた大寒たまご


無病息災・金運上昇・縁起の良い・滋養強壮
大寒たまご
二十四節句の一つ大寒。
1年で最も寒さが厳しいこの時期でこの日(1月20日)に生まれた卵を食べると
健康に暮らせるといわれています。寒さの為、鶏の産卵が減りその分のたまご
の滋養分がたっぷりになるからです。
寒の内(小寒から節分まで)に卵を食べることで、金運が良くなるともいわれ
る縁起物の卵です。
と書かれていました。


その中から私が今回買ったのはさくら卵でした。

色はうっすらとまだ少し遠い春を思わせる桜色、
なんでもさくら卵は赤玉×白玉を産む鶏を交配させた卵らしく、
味は日本人好みの生食に適し、濃厚らしいです。
そして、野菜なども農家さんから直売のため、新鮮でかなりお安い値段で多数販売されていました。



私が今回買ったのは、ほうれん草・ひらたけ・ブロッコリー・にんじん。
中でもほうれん草は、とても量が多く、今や野菜が高騰している近所のスーパーでは、
この量をこのお値段では買う事はできませんので、とてもお得な気持ちになりました^^

八王子土産


そして東京唯一の道の駅、ということで、東京土産もありました。

道の駅滝山
東京都八王子市滝山町1-592-2
TEL:042-696-1201
営業時間:午前9~午後9時
そして卵は早速夕飯に食べてみましたよ。


卵かけごはん、といきたいところでしたが、
家族がお寿司が食べたい、とのことでしたので、宅配のお寿司を注文し、
この日は卵焼きにして食べました(後日卵かけごはんにして食べてみたいと思います^^)
黄身は濃厚、ふっくらとしてとても美味しかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

そして20日は、甘酒の日でもあるというので、家にあった酒粕で甘酒も作って飲みましたよ。

健康に暮らせるという栄養価の高い卵と、体を温めてくれた甘酒。
とても効果がありそうです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
まだまだ寒さが続く毎日ですが、皆様もどうぞ風邪などひかぬようお過ごしください。
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
一年でもっと寒いとされている時期ですが、
大寒に最も栄養価が高くなるという卵、今年もまた購入してきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今年向かった先は道の駅滝山。
販売されていた大寒たまご
無病息災・金運上昇・縁起の良い・滋養強壮
大寒たまご
二十四節句の一つ大寒。
1年で最も寒さが厳しいこの時期でこの日(1月20日)に生まれた卵を食べると
健康に暮らせるといわれています。寒さの為、鶏の産卵が減りその分のたまご
の滋養分がたっぷりになるからです。
寒の内(小寒から節分まで)に卵を食べることで、金運が良くなるともいわれ
る縁起物の卵です。
と書かれていました。
その中から私が今回買ったのはさくら卵でした。
色はうっすらとまだ少し遠い春を思わせる桜色、
なんでもさくら卵は赤玉×白玉を産む鶏を交配させた卵らしく、
味は日本人好みの生食に適し、濃厚らしいです。
そして、野菜なども農家さんから直売のため、新鮮でかなりお安い値段で多数販売されていました。
私が今回買ったのは、ほうれん草・ひらたけ・ブロッコリー・にんじん。
中でもほうれん草は、とても量が多く、今や野菜が高騰している近所のスーパーでは、
この量をこのお値段では買う事はできませんので、とてもお得な気持ちになりました^^
八王子土産
そして東京唯一の道の駅、ということで、東京土産もありました。
道の駅滝山
東京都八王子市滝山町1-592-2
TEL:042-696-1201
営業時間:午前9~午後9時
そして卵は早速夕飯に食べてみましたよ。
卵かけごはん、といきたいところでしたが、
家族がお寿司が食べたい、とのことでしたので、宅配のお寿司を注文し、
この日は卵焼きにして食べました(後日卵かけごはんにして食べてみたいと思います^^)
黄身は濃厚、ふっくらとしてとても美味しかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして20日は、甘酒の日でもあるというので、家にあった酒粕で甘酒も作って飲みましたよ。
健康に暮らせるという栄養価の高い卵と、体を温めてくれた甘酒。
とても効果がありそうです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
まだまだ寒さが続く毎日ですが、皆様もどうぞ風邪などひかぬようお過ごしください。
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
初こんぴら祭と鏡開き [たえの日記]
1月10日、八王子子安神社にて
初こんぴら祭が行われていましたので、行ってきました。

この日はここでPM3時から福娘による豆まきならぬ、餅まきが始まります。

その前に本殿に参拝



御朱印を頂き


待ち時間には私が大好きな甘酒や今川焼・・


甘酒は無料で頂き、体もとても温まりました。
良く家でも甘酒作るのですが、こういう場所で頂く甘酒って、なぜか一味も二味も美味しいですね^^
そして神主さんによるるお祓いが始まり

いざ餅まき


とってもかわいらしい福娘さんたちがかなりの数のお餅をまいてくれました。
そして私がGETしたのは4個。
もう少し粘ればあと1,2個は取れそうな気がしたのですが、これ以上欲を張ってもいけないと思い、
家族分が頂けたので退散しました。
GETしたお餅。

翌日の鏡開きには、今年一年の無病息災を願いながら
お汁粉にしておいしく頂きました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
初こんぴら祭が行われていましたので、行ってきました。
この日はここでPM3時から福娘による豆まきならぬ、餅まきが始まります。
その前に本殿に参拝
御朱印を頂き
待ち時間には私が大好きな甘酒や今川焼・・
甘酒は無料で頂き、体もとても温まりました。
良く家でも甘酒作るのですが、こういう場所で頂く甘酒って、なぜか一味も二味も美味しいですね^^
そして神主さんによるるお祓いが始まり
いざ餅まき
とってもかわいらしい福娘さんたちがかなりの数のお餅をまいてくれました。
そして私がGETしたのは4個。
もう少し粘ればあと1,2個は取れそうな気がしたのですが、これ以上欲を張ってもいけないと思い、
家族分が頂けたので退散しました。
GETしたお餅。
翌日の鏡開きには、今年一年の無病息災を願いながら
お汁粉にしておいしく頂きました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
七草としいたけ [たえの日記]
昨日は七草粥を食べました。

ついでに油あげを甘辛煮に煮て、おもちを入れてほんのりゆず果汁をかけた
いなりもちも食べました。
ゆずがたくさん残っていて少しでも活用できたうえ、美味しかったので良かったです^^
こちらは以前息子が購入してくれた菌床生しいたけ。
1ヶ月ほど前より、浸水作業をしてみたら新春を思わせるかの如く?
しいたけがまた生えてきました。
以前よりだいぶ寂しい数だけど、やっぱり嬉しい![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
ついでに油あげを甘辛煮に煮て、おもちを入れてほんのりゆず果汁をかけた
いなりもちも食べました。
ゆずがたくさん残っていて少しでも活用できたうえ、美味しかったので良かったです^^
こちらは以前息子が購入してくれた菌床生しいたけ。
1ヶ月ほど前より、浸水作業をしてみたら新春を思わせるかの如く?
しいたけがまた生えてきました。
以前よりだいぶ寂しい数だけど、やっぱり嬉しい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
謹賀新年 [たえの日記]
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
小田原、夜明けの月と金星(2019年1月3日)

撮影:旦那さん
干支の文明堂三笠山

スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
本年もどうぞよろしくお願い致します。
小田原、夜明けの月と金星(2019年1月3日)

撮影:旦那さん
干支の文明堂三笠山
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
今年一年を振り返って [たえの日記]
今年も残りわずかとなりましたね。
皆さんにとってはどのような2018年でしたか?
今年の漢字が世相を表すように、西日本豪雨、北海道胆振地震など災いの多い年ではありましたが、
そんな中でも高円宮絢子様のご成婚、2025年大阪万博決定など、明るいニュースもありましたね。
特に今年は平晶オリンピック初め、サッカーW杯、テニスの全米オープンなど
若い世代のスポーツ選手たちの目覚ましい活躍に勇気をもらい、とても励まされ1年だった気がします。
中でも私自身は、フュギュアスケートの羽生結弦に熱狂?した年でもありました。
そして今年の初め、私生活では金運を願い、お財布を買ったものの、
宝くじで高額当選するとか、願ったような金運は望めず・・・
それどころか、今年入ってからの体調不良が未だに続き、
なんだか悶々とするまま来た1年でしたが、気づけばあっという間に
今年もまたなんとか無事一年が終われそうでほっとしています。
来年はいのしし年、何か突進できそうな年ではありそうですが、
旦那さんが来年三月に長期勤めていた職場を退職すると言うので、
我が家はまた一つの転機を迎えそうです。
そして、なんといっても平成最後の年ともなる2019年。
世の中様々なことが良い方向にへと向かってほしいと願うばかりですが、
私は来年こそ欲を張らず、ただ健康には留意しながら過ごしていきたいと思っています。
最後となりましたが、皆様には今年も一年色々とお世話になり有難うございました。
どうぞ来年も皆様にとって良い年でありますように・・・![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
年末でバタバタしてしまうため、恐縮ながらコメント欄は綴じさせて頂きますが、
また来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
以下今年当選したもの
1月 JA西宇和いよかん5kg

5月 丸金 米5kg

5月 森永 甘酒セット

10月 カゴメ 野菜ジュースセット

8月 丸金 とうもろこし10本

12月 モラタメ とうもろこしのソイポタージュ

他
レッツジョイ東京 銀座six商品券
読売プレミアム 東京ドームチケットペア
スパ!扶桑社 午後の紅茶1ケースなど、年間当選率は例年と変わらず1割程でした・・・。
(私が今年最も楽しみにしていた12月31日締め切りのチャルメラこえだのおうちは只今結果待ちです)
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
皆さんにとってはどのような2018年でしたか?
今年の漢字が世相を表すように、西日本豪雨、北海道胆振地震など災いの多い年ではありましたが、
そんな中でも高円宮絢子様のご成婚、2025年大阪万博決定など、明るいニュースもありましたね。
特に今年は平晶オリンピック初め、サッカーW杯、テニスの全米オープンなど
若い世代のスポーツ選手たちの目覚ましい活躍に勇気をもらい、とても励まされ1年だった気がします。
中でも私自身は、フュギュアスケートの羽生結弦に熱狂?した年でもありました。
そして今年の初め、私生活では金運を願い、お財布を買ったものの、
宝くじで高額当選するとか、願ったような金運は望めず・・・
それどころか、今年入ってからの体調不良が未だに続き、
なんだか悶々とするまま来た1年でしたが、気づけばあっという間に
今年もまたなんとか無事一年が終われそうでほっとしています。
来年はいのしし年、何か突進できそうな年ではありそうですが、
旦那さんが来年三月に長期勤めていた職場を退職すると言うので、
我が家はまた一つの転機を迎えそうです。
そして、なんといっても平成最後の年ともなる2019年。
世の中様々なことが良い方向にへと向かってほしいと願うばかりですが、
私は来年こそ欲を張らず、ただ健康には留意しながら過ごしていきたいと思っています。
最後となりましたが、皆様には今年も一年色々とお世話になり有難うございました。
どうぞ来年も皆様にとって良い年でありますように・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
年末でバタバタしてしまうため、恐縮ながらコメント欄は綴じさせて頂きますが、
また来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
以下今年当選したもの
1月 JA西宇和いよかん5kg
5月 丸金 米5kg
5月 森永 甘酒セット
10月 カゴメ 野菜ジュースセット
8月 丸金 とうもろこし10本
12月 モラタメ とうもろこしのソイポタージュ
他
レッツジョイ東京 銀座six商品券
読売プレミアム 東京ドームチケットペア
スパ!扶桑社 午後の紅茶1ケースなど、年間当選率は例年と変わらず1割程でした・・・。
(私が今年最も楽しみにしていた12月31日締め切りのチャルメラこえだのおうちは只今結果待ちです)
スポンサードリンク

人気ブログランキングへ
前の10件 | -